問い合わせ
無料お試しID発行
資料ダウンロード
メールマガジン登録

eラーニング 無料お試し可

ミドルシニア世代のキャリアデザイン eラーニング70歳まで第一線で輝き続けるために

ミドルシニア社員のキャリア意識を醸成しながら、自らの想いや興味、価値観を認識し、起業やフリーランスとしてチャレンジするために制度や考え方を学べるeラーニングコンテンツです。

受講対象者 ミドルシニア世代
学習形態 eラーニング
受講スタイル 講義動画
学習時間 Pack1:約3.5時間
Pack2:約4時間
価格(税込) Pack1:5,500円/1ライセンス・3か月
Pack2:6,600円/1ライセンス・3カ月

こんなお悩みはありませんか?

  • ミドルシニア世代にも第一線で活躍してほしい
  • あともう少しで退職を迎える社員のモチベーションを保ちたい

ミドルシニア世代のキャリアデザイン eラーニングとは

労働力不足が深刻化する中、企業にとって
経験豊富なミドルシニア世代の活躍は必要不可欠です。

ミドルシニア世代のキャリアデザイン eラーニングは、ミドルシニアのキャリア意識を醸成し、自律を支援するとともに、自ら起業して就業機会を創出する(アントレプレナーシップ)ためのポイントを学べるコンテンツです。

サービスの特徴

本eラーニングでは、ミドルシニア世代が、会社主導のキャリア感ではなく、自分主導のキャリア自律を考えるための枠組みを提供し、企業やフリーランスとしてチャレンジするための考え方を理論に基づき解説します。
①法制度 ②キャリア開発がセットとなった「ミドルシニア世代のキャリアデザインeラーニングpack1」と①法制度 ②キャリア開発 ③起業がセットとなった「ミドルシニア世代のキャリアデザインeラーニングpack2」のどちらかを、お選びいただけます。

1コンテンツ毎に完結した学習スタイル
1本10分程度と短い動画で構成。長時間集中的に学習する必要がないから、スキマ時間を利用したマルチデバイスからの学習が可能。マルチデバイス対応で場所も選ばずに学べます。
視聴だけではなく、自ら考えアウトプット
インプット学習を目的にするのではなく、学習する枠組みを伝え、その枠組みに沿って自分自身で内省し、自らの想い、興味、価値観を認識し、新たなチャレンジを醸成します。
起業やフリーランス、企業内起業にも対応
企業内で新規事業開発や新ビジネス創造を行う場合にも、コーゼーションとエフェクチュエーションの双方の考え方の違いを理解し、活用することが可能です。

コンテンツ内容

①【法制度】 改正高年齢者雇用安定法

令和3年4月1日に施行された改正高年齢者雇用安定法についての、概要を理解すると共に今後の高年齢者の就業、雇用についてのポイントを理解する。特に高年齢者雇用確保措置について、新たな措置の選択肢として加わった、フリーランス・起業に関する制度について理解を深めます。

学習内容
  • 改正高年齢者雇用安定法の概要
  • 70歳までの就業機会確保
  • 起業者との委託契約締結
  • 創業支援等措置の導入
  • 高年齢者就業確保措置の実施 など
    計14コンテンツ

②【キャリア開発】 ミドル・シニア世代のキャリアリーダーシップ

キャリアを取り巻くパラダイムシフトが起きる中、これまでの会社主導のキャリア感ではなく、自分主導のキャリア(キャリア自律)を考えていただくための枠組みを提供し、自ら問いかけ、自ら考え、答えを出していただきます。また内省を促すためのアニメーション動画を組み合わせ、気づきやきっかけを得ていただきます。

学習内容
  • キャリアを取り巻く環境変化
  • これまでのキャリア変化と対応
  • 人生に必要な3つのツール①
  • 人生の目的
  • 経験・体験は人生の価値である など
    計18コンテンツ

③【起業】 人生100年時代のアントレプレナーシップ

ミドルシニア世代の方向けに、これまでの経験を活かし、また様々なリスクもコントールしながら、起業やフリーランスとしてチャレンジするための考え方を、エフェクチュエーションの理論に基づき解説を行い、自ら就業機会を創出するためのヒントを得ていただきます。

学習内容
  • 予測できる未来と事業機会-社会課題と技術進化-
  • エフェクチュエーションとは?~Causation/Effectuationのプロセスモデル
  • エフェクチュエーション5つの原則
  • 自分は何者か など
    計10コンテンツ

受講者の声

  • アウトプットしながら内省ができ、自身の価値観に気付けました

    業種
    製造業

    これまでのキャリア変化を振り返ることで、自分自身が大切にしていた価値観に気付くことができました。一方的に講師の講義を聞くだけでなく、アウトプットしながら学習が進められるため、しっかり内省できたと思います。

  • エフェクチュエーションの考え方を知り、キャリアの考え方が変わりました

    業種
    化学業界

    エフェクチュエーションの考え方を通じて、今自分にできることをベースに、これからどんなキャリアを描くことができるか考えることができました。キャリアの選択肢の幅が広がったように思います。

よくあるご質問

  1. ご受講者お一人様につき1IDが必要となります。受講人数分のIDをご購入下さい。
  2. 1IDからご利用いただけます。
  3. 利用期間内であれば何回でもご受講可能です。
  4. 受講状況を確認できる管理機能をお渡しします。
  5. 管理機能にて把握可能です。
お問い合わせはこちらから
無料デモID発行はこちらから
メールマガジンの登録はこちらから

サービスの詳細資料ダウンロードはこちらから