情報セキュリティ共感講座楽しいからこそ真の学びになる、情報セキュリティへの意識を高めるeラーニング
身近に潜むセキュリティの危険やサイバー攻撃の手口などを知ることで情報セキュリティに対する意識を高めるeラーニングです。
ユニークなキャラクターとポップなアニメを使った受講者の興味を引く構成により、飽きずに楽しく学習いただけるコンテンツです。3つのコースがあり、セットでもコース別にも受講可能です。

受講対象者 | 管理職を含む全社員 |
---|---|
学習形態 | eラーニング |
受講スタイル | アニメーション動画/章別確認テスト |
学習時間 | 3コースセットの場合 約95分 (約20分~40分/1コース) |
価格(税込) | 3コースセットの場合:4,400円/1ライセンス・2か月 (1コースの場合:2,200円/1ライセンス・1か月) |
こんなお悩みはありませんか?
- 従業員のSNS利用で何かトラブルが発生しないか不安
- テレワークにおける情報セキュリティインシデントが心配
- 従業員の情報セキュリティ意識を高めたい
情報セキュリティ共感講座とは?
情報セキュリティの典型的な事例、サイバー攻撃の最新手口や事例など身近に潜む情報セキュリティの危険について、わかりやすく解説しています。「面白くない」「仕事だから仕方ない」「退屈すぎる」 等、 eラーニングに寄せられるネガティブな感想を一気に払拭するような
情報セキュリティやマルウェアの基本を学べる入門編、APT攻撃やランサムウェアなどを網羅したサイバー攻撃編と手口解説編の選べる3コース。
ユニークなキャラクターとポップなアニメを使った受講者の興味を引く教材で飽きずに効果的に学習ができます。
- このような企業に
おすすめ! -
- 情報セキュリティの全社員教育を従来型から変えたい企業様
- 社員に短時間で効果的に学ばせたい企業様
サービスの特徴
- 選べる3コース
- 情報セキュリティやマルウェアの基本を学べる入門編と、APT攻撃やランサムウェアなどを網羅したサイバー攻撃編と手口解説編の3コースをご用意しました。
- ポップなアニメーションと具体的な事例シナリオ
- ユニークなキャラクターと学習者の興味を引くポップなアニメーション教材により、親しみやすく飽きずに学習いただけます。また、具体的な事例を用いており、「自分ごと」として危機感を強く意識させることができます。
- 自分のペースで学習可能
- コースの中のアニメーションは1本につき、約10分以内で構成されているため、スキマ時間などを活用して、自分のペースで学習を進めることができます。
コンテンツ内容
入門編:いま、そこにある情報セキュリティの危機

ニュースを賑わす情報漏えい事件が後を絶えません。情報漏えいの80%は内部の人間が原因と言われています。本コンテンツは、情報セキュリティ講座《入門編》として、最新のセキュリティ事情や業務環境を反映し、業務で起こりえる身近な事例を用いて、初学者にもわかりやすく解説した教材です。
サイバー編:あなたに忍び寄る!!サイバー攻撃の恐怖

情報セキュリティの中でも、「サイバー攻撃は」高度に進化しており、見破るのが難しくなっています。
本コンテンツは、マルウェアの基本をはじめ、近年、急増しているAPT攻撃やランサムウェア、ゼロデイ攻撃まで網羅したサイバーセキュリティ教材です。最新のサイバー攻撃の手口を知ることで、予防意識を高めましょう。
手口解説編:知らないと危険!サイバー攻撃のあの手この手

サイバー攻撃は日々、新たな手口で心の隙を狙ってきます。
本コンテンツは、近年急増しているサイバー攻撃の最新手口や事例を、サイバーセキュリティの伝道師ビッグGが分かりやすく解説した教材です。最新のサイバー攻撃の手口を知ることで、予防意識を高めましょう。
受講者の声
-
短く面白いアニメーションで集中して学習できるので、理解促進に効果的でした
- 業種
- 製造業
どうしても小難しい印象の情報セキュリティ研修ですが、こちらのコンテンツは飽きずに学習できる工夫があり、最後まで集中して学習できるのがとても良いと感じました。受講後は他の社員同士このeラーニングの話題がでるほどインパクトがあり、社内の情報セキュリティに関する意識を高めることができました。
-
注意すべき状況をアニメーションを通じて見ることで状況理解が進み、注意点を明確化できました
- 業種
- 卸売業
ただ単に情報セキュリティに関する注意事項を聞くよりも、注意すべき場面をアニメーションで見せてもらうことで、事例や注意点を認識しやすく、これから自分自身が何に気を付けていくべきなのかがよくわかりました。アニメーションのキャラクターもインパクトがあり記憶に残るコンテンツでした。
よくあるご質問
-
Aご受講者お一人様につき1IDが必要となります。受講人数分のIDをご購入下さい。
-
A1IDからご利用いただけます。
-
A利用期間内であれば何回でもご受講可能です。
-
A受講状況を確認できる管理機能をお渡しします。
-
A管理機能にて把握可能です。