ウェビナー情報

トレンドを深堀りした人気ウェビナーを配信中
ご都合にあわせて選べる、リアル配信/オンデマンド配信

リスクマネジメント

2024.01.17

NTTHumanEXが考える企業の3大リスクである【コンプライアンス】【情報セキュリティ】【災害対応】における社員教育の現状とよくある課題感、その解決策をお伝えします。
形骸化に陥りがちであるリスクマネジメント分野における社員教育で“自分ごと”化を促す仕組みについてご紹介します。
詳細はこちら
スペシャルイベント

2023.11.17

人的資本経営が注目される中、「D&I」は情報開示項目の一つとして重要視されています。本講演では、経営戦略としてD&I推進する必要性・重要性をお伝えすると共に、NTTグループのD&Iの取組みをご紹介します。
詳細はこちら
リスクマネジメント

2023.12.15

リスク管理は企業経営には重要な要素であるものの、社員側は “いつもの・やらされ感”が拭えず、会社と社員の意識融合がしづらいのも事実です。エンゲージメント向上を意識したリスク管理の対策方法を考えると共に、会社としてもゼロリスク思考から攻めのリスク管理への捉え方などをお伝えします。
詳細はこちら
組織開発

2023.11.21

組織作りや風土と文化、組織開発と人材開発の違い・エンゲージメントの関連性、なぜ組織開発が重要視されているのか等を確認し、DE&Iや心理的安全性などトレンドの開発手段を整理し、各々のポイントと組織課題に沿ったアプローチ方法をお伝えします。
詳細はこちら
組織開発

2023.10.24

個=社員各々への打ち手である「階層別」や「業務別」と素地となるHPIモデルなど従来施策を整理し、次に市場や事業の変化・拡大する場合、「リスキリング」などにみられる新施策をどのように導入するのか、また新たな人事制度の導入と課題についてお伝えします。
詳細はこちら
ダイバーシティ&インクルージョン

2023.8.29

社員全員が活躍できる職場環境醸成のために、「今だからこそ必要な多様性受容を横断的に学ぶ」をコンセプトに制作した「3.5Mのダイバーシティ&インクルージョン」をご紹介します。
道徳的な意味合いだけではなく、なぜ企業にダイバーシティ&インクルージョンが必要なのか、といった側面から生産性向上や成果創出につながる“社員が活き活きと働ける職場” “働きやすい環境”について考えます。
詳細はこちら
組織開発

2023.6.27

コロナ終息後の人材育成の他社動向を知りたい方や、自社の人材育成に取り組む際のアイデアを求めている方、エンゲージメントを向上させる施策やその事例に興味がある方は少なくないのではないでしょうか。コロナ後の人材育成実態調査の結果をご紹介するとともに、調査結果から明らかになった人材育成の課題と取るべき打ち手について、人材育成コンサルタントと一緒に考えていきます。
詳細はこちら
最新技術・トレンド

2023.4.17

DX推進の障壁を見つめ直しながら、いかに社員の推進力を高めるかを有識者の方とのセッション形式でお話します。
またDX人材育成を支援する、今話題の助成金についてもご紹介いたします!
詳細はこちら
スペシャルイベント

今まさに直面している「コミュニケーションの強化」「心理的安全性の醸成」をキーワードに、当社内で行った取り組みと、人材育成のコンサルティングや研修講師を担っていた3人から見た「NTTグループの現況」を解説します。

【登壇者】
NTTラーニングシステムズ 営業本部 担当部長 
木山 稔
NTTラーニングシステムズ 
大門 麻子
NTTラーニングシステムズ 
小蔵 久美子

詳細はこちら
最新技術・トレンド

2022.8.26

DXの取り組みは、業種やビジネスモデル、取り扱うサービスにより大きく変わり、またその一部を担うデジタル技術も、日々進化し、多様になっています。
DXを「自分事化」させるためにはどうするか、動機形成・意識づけに有効な手段として、弊社のeラーニングをご紹介しながら有識者とのセッション形式でお話します。
【登壇者】
株式会社ライフデザイン 佐々木 昌宏
NTTラーニングシステムズ 市橋 由梨佳
詳細はこちら